全国オンライン Zoom対応 10時~18時

ご予約はこちら

私の居場所をつくるカウンセリング

私の居場所をつくるカウンセリング
  • プロフィール
  • ブログ
  • お客様の声
  • 料金・ご予約
  • アクセス
  • お問い合わせ
ご予約はこちら

全国オンライン Zoom対応 10時~18時

  • TOP
  • BLOG
  • 自分を大切にする

カテゴリー: 自分を大切にする

  • 2025年6月28日

    人間関係に疲れやすい人の特徴と、少し楽になるヒント

    • カウンセリング
    • 人間関係
    • 心を整える
    • 自分を大切にする
  • 2025年6月19日

    自己肯定感と自己効力感の違いとは? わかりやすく解説します

    • カウンセリング
    • 心を整える
    • 自分を大切にする
    • 自己肯定感

公式LINE


ただ今LINEお友だち募集中✨
最新情報配信
お問い合わせ・ご予約にも
ご利用いただけます

友だち追加

プロフィール

風美 良來 (かざみ らら)

私の居場所をつくるカウンセラー

10代のころから、生きづらさを感じていて、思うように生きることができずにいました。

そのストレスから、パニック症、不安症、不登校、鬱、引きこもりなどを経験。

自己嫌悪と自己否定で自分を責め続け、どうしたらいいのかわからない時期が長く続きました。

仕事も恋愛もうまくいかず人生に行きづまっていた時に、カウンセリングと出会ったことが立ち直るきっかけになりました。

自分と向き合いながら、少しづつ「自分を大切にする」ことや「自分に優しくする」ことできるようになり楽になっていきました。

その経験から、同じように辛さや苦しさを抱えている人のサポートをしたいとカウンセラーになりました。

心が軽くなって自分に優しくしながら穏やかな毎日が過ごせるお手伝いができたら嬉しいです。

詳しいプロフィールはこちら

  • プロフィール
  • ブログ
  • お客様の声
  • 料金・ご予約
  • アクセス
  • お問い合わせ

周りに人の感情に敏感で自意識過剰になっている人へ

言いたいことが言えないで自分責めをしてしまう人へ

カテゴリー

  • カウンセリング
  • 人間関係
  • 心を整える
  • 自分を大切にする
  • 自分責め
  • 自己肯定感

最近の投稿

  • 人間関係に疲れやすい人の特徴と、少し楽になるヒント
  • 自己肯定感と自己効力感の違いとは? わかりやすく解説します
  • 気分の波が激しい…そんな自分を責める前に
  • カウンセリングを受けるのはこんなときー迷っているあなたへ
  • 自分に優しくする3つのポイントは?

プライバシーポリシー

Copyright © RARA, all rights reserved
お問い合わせ